top of page

新海誠監督「気象災害3部作」のゆかりの地の聖地巡礼 と 震災遺構ツーリズム

  • 執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
    株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
  • 2024年11月9日
  • 読了時間: 3分

某企業の長期出張研修で、仙台に来ている来ている美男美女の若夫婦と知り合い、


「自分たちに限らず、「すずめの戸締り」多くの韓国人が見てますよ。新海監督、韓国にきてくれました」

「ハイキュー‼ 、人気あるけど、仙台が関係することよくわかりませんでした」

「友達、日本に来ると東京、京都、大阪に案内して遊んでました。東北は実は観光してません」


というような会話もあったので、


「では、新海監督が気象災害3部作を作るきっかけになったと言われている場所、美味しいものもあるので、案内させてください」ということで、ご案内させてもらいました!

(もう2か月前なんですけど…)


最初に「仙台市体育館」に寄り、その後は名取市閖上に向かって車で30分程


日和山到着後


まずは、リンクの新海監督のコメント、新海監督が描いた日和山の絵を見ていただいて  

(音読したのが喜ばれました!) 



下の写真の日和山のスケッチ、番組でも取り上げられているし、他にも多くネット上で出ています。


この後、名取市震災復興伝承館へ 


閖上地域の震災前の資料、震災当時が学べます。



「こんな被害が出たところが、こんなに綺麗になっているんですね」

「あの素晴らしいアニメーションができるきっかけ、こんな大変な事があったこと、よくわかりました」

「また映画を見たらまたちょっと違う感想持てるかも」


と言った感想をもらえました。


その後、昼近くだったので終わりかけの 閖上朝市 を経て かわまちてらす閖上 で 

お食事、お土産散策タイム


朝市で、たたき売り 3000円で写真のもの全部お土産に買ってもらいました。

なんでも、お国のシャインマスカット、味が相当落ちているのでずっと高いそうです。

ニュースにもなっていたこと、本当みたいだなと。




かわまちてらすで、





かわまちてらす



1か月後、韓国からご両親が遊びに来た際、朝一ではバーベキューもして、同じように見て回ったというお話を頂きました。


アクアイグニス仙台の温泉と食事の事もお勧めしたけど、こっちの感想は聞けなかった

もし遠方から来る方は、この近隣ではこちらもお勧め



各県内企業には外国人の長期出張や赴任者もいらっしゃるとのこと。大学にも多くの外国人の方が留学している。

日本と言えば、アニメ‼ という方がほとんど。


「今回の半日『宮城のアニメ聖地とダークツーリズム観光』みたいなツアー、行政がやってくれたら、参加したい人いっぱいると思う。土日や休みの日に計画してね」

そんなことも聞けました。


宮城、仙台とその周辺は、やっぱりネタがいっぱいだよ~ って思った半日でした。


追、その後、円通院のライトアップにも行ってくださったそう。

「東京、京都、大阪ではなくても楽しめる宮城ならではなのところありますね」とのことなので、残りの仙台滞在期間中、いっぱい東北を楽しんで仕事をして頂いて、NAVER他で、韓国の方にPRしてほしいなぁ。






最新記事

すべて表示
アニメフェス仙台 の実施について

正式告知は5月連休明け、6月頭頃に出来ればと考えています。 今のところ以下の通り日時等は決まりました。 昨年ご協力頂きましたアニメーション制作会社様だけでなく、数社様増える予定です。 昨年の参加者の方からアニメーターとして昨日から働きだした方が5名、把握しています。インター...

 
 
 
仙台市で、仙台市でなければできないアニメツーリズム振興策

昨晩、某支店長の転勤のための送別会帰り、一番町商店街入口 「すき家」仙台定禅寺通店の前を通ったら、ハイキュー‼ キャラが窓前面に登場していて 記念写真撮っている人たちまでいてびっくり。 都内や仙台でも他のすき家でこんなデコレーションしているところあったかな??...

 
 
 

Comments


bottom of page