top of page

呪術廻戦 のスペシャルムービー ~泉中央~ 聖地巡礼実体験と地域振興

  • 執筆者の写真: 株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
    株式会社エービーコンサルティング 鈴木健彦
  • 2023年9月19日
  • 読了時間: 3分

「呪術廻戦」は少年ジャンプ連載漫画の連載でアニメーション化された作品。

仙台土産で良く利用させてもらう「喜久福」は原作者の推しのお菓子で作中にもとりあげらている。8月、仙台に夏季合宿に来ていた大学硬式野球部に差入れで持って行った際もマネージャーさん、「アニメーションでも知っていたお菓子」と喜んでくれた。呪術廻戦とのコラボ―レーション商品もあって、アニメーションファンにも支えらえて全国区になって来ている。自分自身も好きなお菓子で、東京出張の際には池袋の宮城県アンテナショップで購入してお土産として訪問先に持って行く。


その「呪術廻戦」で泉中央が取り上げられている、という情報があって検索してみた。




2か月前から、話題になっていたみたい💦

地元のネット配信社さんが取り上げてくれていた。



実際に泉中央に行ってみた。



中央のガラスピラミッドが象徴的な場所

なんか違うぞ、ということでピラミッドの周りを1周してみた


地下鉄泉中央駅改札のあるビル SWINGビル 

違う…💦💦


泉区役所方向、ピラミッドの南側から見た景色が使われていたことが分かった



右手のビルは商業施設「セルバ」 ピラミッドに被る左側はセルバテラス

外食、中食の美味しいお店も入っていて。牛タンもある。


泉中央駅の SWWINGで 打合せをするための訪問ついでに、「聖地巡礼」。

このSWING3階の 豚骨ラーメン店、 餃子も多種類あっておいしかった。


打合せが終了後、来年閉店してしまうアリオの中のくまざわ書店へ。

呪術廻戦23巻ほかコンテンツ産業調査関係の書籍を購入。

   (本屋さんもなくなるのは寂しい...)

会計時に店員さんにこのスペシャルムービーをご存じか聞いてみた。

初めて知ったということと、出版社から連絡あれば宣伝POPも発売に合わせやれたのに、という事だった。

出版社や卸会社が販売促進の一環で教えてくれれば、というのは確かにそうかもしれないけど。

ロケ情報、相談として地元フィルムコミッションになかったのだろうか?

仙台は時々本作品に登場している。「龍ノ口渓谷と八木山橋」も埼玉県の「鯉の口渓谷の八十八橋」、仙台第三高等学校が「杉沢第三高校」情報交換を制作側・版権元と定期的に行ってロケ誘致、地元の販促協力と、聖地巡礼化につながる情報発信ということも必要なのではないかと思う。



ついでながら、この現地の南側には緑豊かな七北田公園、ベガルタ仙台のホームグランドも有って散策には良いエリア。七北田公園は「俺物語‼」実写版のロケ地にもなっていて、鈴木亮平さん、永野芽衣さんらが来ていた場所。



最新記事

すべて表示
アニメフェス仙台 の実施について

正式告知は5月連休明け、6月頭頃に出来ればと考えています。 今のところ以下の通り日時等は決まりました。 昨年ご協力頂きましたアニメーション制作会社様だけでなく、数社様増える予定です。 昨年の参加者の方からアニメーターとして昨日から働きだした方が5名、把握しています。インター...

 
 
 
仙台市で、仙台市でなければできないアニメツーリズム振興策

昨晩、某支店長の転勤のための送別会帰り、一番町商店街入口 「すき家」仙台定禅寺通店の前を通ったら、ハイキュー‼ キャラが窓前面に登場していて 記念写真撮っている人たちまでいてびっくり。 都内や仙台でも他のすき家でこんなデコレーションしているところあったかな??...

 
 
 

Commentaires


bottom of page