top of page

検索

ハイキュー‼
「ハイキュー!!」 × 「東京タワー」コラボが開催決定! | 東京タワー TOKYOアニメツーリズム2025「ハイキュー‼」デジタルスタンプラリーが 2025年1月18日(土)より開催‼ - NEWS|アニメ『ハイキュー!!』公式サイト...
1月19日読了時間: 1分
2025年スタート
新年明けましておめでとうございます。 今年はどんな年になるでしょうか。 私見に関して、帝国データバック帝国ニュース1月6日号に掲載されます。 掲載紙公開後に改めて概要を紹介させて頂きます。 写真は宮城県石巻市北上と南三陸町志津川の境にある神割崎の日の出です。...
1月4日読了時間: 1分
ハイキュー‼ ゆかりの岩手県軽米町に行ってみた
人気アニメーション作品「ハイキュー‼」、原作漫画作家さんの故郷が話題になったので、行ってきました。 一番の印象は、「ハイキュー‼」地域に愛されているなぁ 浸透しているなぁと 登場人物のフィギュアから、アクリルスタンド、タペストリーやPOPなど、ありとあらゆるところにある感じ...
2024年12月2日読了時間: 4分
仙台市で取り組んで欲しいなと思う観光施策
仙台観光シンポジウム2024 を聴講してみました。 これまで勝手につぶやいている事も含めて聴講して思ったこと、ちょっとまとめてみました。 櫻井亮太郎さんの、コンテンツを使っての稼ぐ話が面白く、共感できることが多々ありました。...
2024年12月1日読了時間: 4分


新海誠監督「気象災害3部作」のゆかりの地の聖地巡礼 と 震災遺構ツーリズム
某企業の長期出張研修で、仙台に来ている来ている美男美女の若夫婦と知り合い、 「自分たちに限らず、「すずめの戸締り」多くの韓国人が見てますよ。新海監督、韓国にきてくれました」 「ハイキュー‼ 、人気あるけど、仙台が関係することよくわかりませんでした」...
2024年11月9日読了時間: 3分


仙台市観光戦略検討懇話会
先月末、純粋な観光事業者ではないものの、アニメツーリズム、コンテンツツーリズムなどの視点で話をして欲しいとのことで依頼を頂き、参加させて頂きました。 版権利用のためのハードルは有るものの、様々な他地域にはない、仙台だけの売込めるポイントがあるのでは、と言う視点で私見ながらも...
2024年8月15日読了時間: 2分

河北新報朝刊6面(経済面)に取り上げていただきました ほか展示情報
「ツインビー」手がけたゲームデザイナーも出演 仙台で6月1、2日ゲーム&アニメフェス | 河北新報オンライン (kahoku.news) 今朝、上記リンク、紙面で取り上げていただいています。 イベント当日、以下作品ポスターの掲出展示します ・終末のワルキューレⅡ...
2024年5月29日読了時間: 1分

東北大学 ライフ キャリア デザインで コンテンツ産業のお話しさせて頂きました!
「アニメ・ゲームを中心としたコンテンツ産業の現状」をテーマに、90分講義のお時間を頂き、東北経産局の調査やその後の情報、6月1日、2日のイベント等について紹介させて頂きました 200名程の参加を頂きました。県外の方が半数、男女比はやや男性が多い感じでしたか...
2024年5月10日読了時間: 2分

ペンタブ 轟木さんWACOM社の参加追加
イラストでもアニメでもペンタブレットは今や必需品です。 この利活用や制作技術全般に詳しい轟木泰弘さんが急遽参加してくださることになりました。 これからのアニメーション制作の技術的な事全般を聞かせてもらえるかと思います。
2024年4月26日読了時間: 1分

クリエイターを作り、護ろう ~内閣府のコンテンツ産業振興支援の検討会~
以下のURLに「官民連携によるコンテンツ産業活性化戦略」というタイトルの関連資料が掲載されています 「世界に誇る我が国のマンガ、アニメ、音楽、現代アート、伝統芸能等の次代 を担うクリエイター等による一体的な活動を弾力的かつ継続的に支援」...
2024年4月21日読了時間: 1分


徳島県の マチ☆アソビ の 方針変更に関する所感 と 当時の経済効果分析
東北地方では、ほぼほぼ知られていない「マチ☆アソビ」というアニメーションスタジオ等コンテンツ産業系の方とファン層の交流イベント、地方の最大級のコスプレイベント、SNS上で従来通りの開催を求める声が多く発せられています。 アニメやコスプレのファンの参加者側の気持ち、拝見してい...
2024年2月19日読了時間: 2分


帝国ニュース東北版 マチ☆アソビ~をご覧頂きました方へ その後の情報
帝国データバンクの会員向け情報サービス「帝国ニュース 東北版 2024/02/01」の「東北の産業振興における処方箋 56」 に 「マチ☆アソビ ~雇用効果+観光産業他への波及効果の産業立地事例~」として、ご紹介させて頂きました。徳島県の運営方針の変更によって、その影響を注...
2024年2月18日読了時間: 4分

東池袋の宮城県アンテナショップ
閉館するそう 宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」 (cocomiyagi.jp) 一定の役割を果たしたという事で再来年で営業終了 サンドイッチマン伊達さんもラジオ番組で閉館のことを取り上げていました。 残念!...
2023年12月17日読了時間: 1分

いつの間にか11月末... 視察の備忘録
前回、エスコンフィールド北海道の備忘録記事掲載後、帝国データバンク「帝国ニュース東北版」に札幌の再開発とエネルギー供給状況の視察後の所感を書かせてもらいました。 ガスの地域熱電供給、新しく生まれ変わった街に素晴らしいなと感じた一方で、東日本大震災での、エネルギー供給遮断時の...
2023年11月28日読了時間: 3分


北海道視察 ~エスコンフィールド北海道
仙台商工会議所不動産部会の視察として北海道へ! メインの一つはエスコンフィールド北海道やFタウンと言った街づくりを見ること。 なんか野球場っぽくない、外観は展示場の様な印象、中に入ると特に選手用のエリアはおしゃれな空間でまるでハリーポッターカフェか何かのようなイメージ...
2023年9月25日読了時間: 3分
令和3年度 ゲーム・アニメ産業を中心としたコンテンツ産業の東北地方における振興の可能性調査報告書公開について
昨年度、経済産業省東北経済産業局による調査を受託し、取りまとめた内容が以下の東北経済産業局HPに公開されました。 東北地方に立地する関係産業を地図上に落とし込んだ資料や関連講演会の講演録などが掲載されています。 また、東北地方になかった「ゲーミングPC付賃貸住宅」を平和住宅...
2022年4月26日読了時間: 1分
bottom of page